2021年6月30日水曜日

生きるとはサバイバル

 生きるという事は「サバイバル」














ゴルゴ13を書かれた作者の初期の頃の作品で「サバイバル」というのがあり、すごーく気に入って何度も読み返しました。



あれはまさに「生きる」という事がサバイバルであることを表現しており、心に響いた作品なんです。



病気になったからってただただひたすらお医者さんに命を預けるだけで生き残れるわけはないと思うんです。



お医者さんは病気になった時に乗り越えるためのコンサルをしてくれる人。



だから、いくら信頼をよせているからと言って、自分の命は預けれませんし、預けられても向こうも正直困る。というのも本当のところあるんじゃなかかろうかとも思います。



さすがに手術のときは一時的に預ける形にはなっちゃいますが。



お医者さんからすれば、やらなければならない事はやるけど後は自分で頑張って下さい。って感じでしょう。



生きるって大変。日々健康でいる事もそれなりにお金もかかるし結構大変。



生きるという事は「サバイバルゲーム」のようなもので、自分なりに考えてこの肉体を状態よく長持ちさせなければならないんです。



選択を間違えればゲームオーバーです。



ワクチンも歴史的に後で振り返ればあれが生き残りの分かれ道だった。みたいな事になったりしてーとかあらぬ妄想が広がります。



ワクチンデマなどワーワー騒ぎすぎじゃないかと思います。ワクチンだって各方面のそれぞれの思惑、利害などが複雑に交差していますので、全てをうのみにもできませんけれど、ワクチン自体がどういったものであるかなんて普通の知能があれば理解はできます。



一見すると啓蒙活動的にみえる発言も、それぞれの利害が関係しているわけで、人は自分にとって都合の良い事ばかり言う生き物です。



私自身も、もれなく肥満及び美容啓蒙活動家であることは間違いありませんし(笑)



共感を得つつ、問題提起をしつつ、解決策を提案しつつ、エビデンスのような証拠を提供しつつ行動喚起を促し広告宣伝していくわけです。(広告の基本の流れ)



ここでやたらめったらデータを取り出しエビデンス、エビデンスと言う啓蒙活動を主体としている医者や科学者も考えものです。



データで片付けられない「人間ってそんな簡単なものでない」事を一番知ってるくせにぃ~(∩´∀`)∩って思ってますけどね。



都市伝説的なものは聞くだけなら面白いですよねぇ。妄想が広がりまくって楽しいものです。中には考えられなくもない話も案外ありますしね。



生きるということがサバイバルゲームであるとするなら、多角的に考えて生き残るすべを取捨選択していくわけですから、どんな信ぴょう性のないゴミ意見でも頭の片隅の引き出しに入れておいて損はないでしょう。



個人的にはよくそんな人が集めないようなデータ集めたよね。みたいな人のデータベースに基づいた意見は好きです。あながち間違ってもいないんじゃないだろうかとも思えますし。



マツコの知らない世界に登場するなにか一つを徹底的に突き詰めたオタクの話は、非常に興味深く突き詰めた先に見える世界観になにかしらの答えがあって、行き着いた先はたいてい全てのことに共通する「物事の真理」であることが多いように感じます。



ここまで話してなんなんですが、得てして「人間はそんなに簡単に死ねない」生き物であるという側面もあります。



治療でズタボロになって「もーいーかげん終わりにしたい」と思っても都合良くあの世に行けるわけでもありません。



著しく悪くしちゃった身体でも、医療の力でなんとなしに生きのびれるわけです。



ゲームオーバーかと思いきや復活できちゃったりするものです。



離婚もそうです。簡単にはお別れできません(笑)



ワクチンに話は戻り、多くの方は企業で健康管理されていますから、職域接種などで受けちゃうからそれなりの接種率になるんですからワーワー言い過ぎだと思うんです。



あぶないのは私のような人生全体フリーランスみたいな流浪人でしょう(笑)



接種券なんて要りませんよぉ…なんてね。



これは生き残りをかけたサバイバルゲームの選択かもしれないし。



接種した人だけハイパーな肉体に変化しちゃったりしてー。



私は他力本願的に皆さんの接種を陰ながらそっと見守りつつ、潔癖を強化してコロナ感染を阻止しながら生きたいと思います。



主治医のイケメン消化器クリニックでも接種ができるよう準備が始まっているようですので接種券が届いたら、「イケメンコロナワクチン」をおすすめします(*^-^*)ついでも便秘相談などしつつクリニックに居つく(笑)ってのもおすすめです。



しかしあのぶっ刺し具合は恐怖ですよねぇ(受けないであろうけど言ってみる)



獣医と歯科医は解りますが、薬剤師さんも打ち手に駆り出されているとか。



薬剤師さんはさすがに怖いな。そもそも人体を触ったりしてないし。ならば鍼灸師の方がいいな。年中針刺してるわけだし。



獣医さんは毛皮とか着た上から刺す方が普段の感覚に近くて良さそうですよね(笑)



獣医さんの本音のところを聞いてみたい…やっぱり中型動物が専門の人がいいでしょうしねぇ…



ということで、コロナにより経営もサバイバルと化している昨今。生き残りをかけた脱出ゲームと言っても過言ではありません。



なんとしてでも生き残り、自由を満喫しながら健康に過ごしたいものです(*^-^*)

2021年6月21日月曜日

たいていのルールはたいした事ではない

最近はリヤカー販売なども流行りだし、行き着くとこまでいった現代が振り出しに戻ってしまった感を感じます。ほどなくしてオールウェイズ3丁目の夕日みたいになっちゃうんじゃないでしょうか。



江戸時代的なそば屋さんのリヤカー販売とかも復活して欲しいなぁ。



立ち食いそばとかってあまり女子は行かないと思いますが、私は結構好きです。自営になってからは全然行ってないなぁ。



あのテキトーな感じの店主とテキトーな提供スタイルとか。回転率がすさまじいから食中毒も繁殖間に合わないような気もしますし(笑)



お勤めの頃は整体屋配属だと男子率が高くなる事が多かったので、激務のあと男子たちとよく立ち食いそば屋に寄って帰宅する。なんて男らしい日々をおくる時期もありました(笑)



女子率の高いアロマや美容のお店に配属されていた時期は女子ですからもちろん♪おしゃれなお店に行ってとりとめのない会話を楽しんでいました。女子はほとんど恋愛話ですね…乙女ですもの…もちろん私は終始おっさんのように「ほほぉ~」と聞いているだけなんなんですけどね(笑)



個人的にはこんな感じの↓江戸時代的なお茶屋さんとかが増えて欲しいですねぇ。












時々、流浪人みたいな武士が演出で居てくれたりするサービスとかもいいな(笑)



後は、水戸黄門みたいなご一行様が居たりとか。



後は、そのうちマスクが取れだしたら、こんな感じで扇子を持って女子は談笑するとか。(会食中など)抗菌加工を施した扇子じゃないとですね。扇子買おうかな。














そもそも女子というものは、奥ゆかしく着物の袖とかで口元を隠してしゃべっていたんでしょうけど、今や大勢の男子の前で堂々と仁王立ちでプレゼンしたり(笑)と時代の移り変わりとはすごいものですねぇ~



さて、さて、本日はマスクポリスになりたい私の想いを書いてみます(笑)



コロナってここまできたら自分自身1度も感染していないなんて考えられない。って思いません?絶対もう3回くらいかかってそう。



もう、抗体とか余裕で持ってそうな気がしなくもないです。



まだインフル全盛期の頃足繫く通っていた小さな岩盤ヨガスタジオでは、スタッフの一人がインフルになりスタッフ全員インフル検査をしたところ、ほとんどのスタッフが無症状で感染していたらしくスタジオは1週間程度閉鎖していました。くらいの話なのがウイルス。



人に合わずに過ごせる人は少ないと思うし、リモートでも家族が出勤していれば家族感染なんてめちゃくちゃあるだろうし。年ごろのお子さんが居ればそれなりに遊びに行っちゃうのは止めることはほぼ不可能ですし(若者は止められない)



家でマスクする人はいないでしょうから、ある意味満員電車より感染リスクは高いと思うんです。



満員電車はしゃべっている人はほぼいないと思うのである意味大丈夫なのかも。と思わなくもないんですよねぇ。まあ、人が多くはないことに越したことはありませんが。



私はしゃべっている人とかくしゃみや、せきをした人がいるとしれっと別の車両に移っちゃいますけどねぇ。(これは昔からのくせです。)



ちなみに自衛官は「就寝時もマスク」が義務づけられており、もちろん厳守されているそうです。すごいですね。プライベートでも決まりを破るということは基本ないのが自衛官。



マスクもそうですがコロナに限らず職場でも「決まり事」や「お願い事」って大抵のところ大した事じゃないんです。



マスク装着、おしゃべりを慎む、ワイワイ飲み会などしないとか。子供でもわかるような内容なんです。



後は、騒音問題なんかもドタドタ、ガタガタしないで欲しいとか。



なのに守れない人や再三お願いしなければならないと「大丈夫ですか?」と問いたいところです。



「注意された事を忘れてしまう。」といういうのは子供頃の教育課程でなにかあったんではなかろうかとか思ったりもして。



人が「やめて」という事はしないようにとか、「相手のことを考えて行動する」という事は子供の時家庭や小学校で必ず教えられるはずだと思うんです。



まぁ、後はそのルールが脳から忘れさられるという事は、脳が重要な事ではないと認識してしまっているかです。それもかなり問題。



病中で感染リスクが高い状態で日々過ごしている人も見た目には全くわからないけれど、思っている以上にたくさんいるので、自分はめちゃくちゃ元気でもマスクはしなきゃなんです。



今、このような状況でもスーパーでマスクもせず店員さんに話かけたりって、多分多くの方が「いやだなぁ」「やめて欲しいなぁ」と思ってるはずなんですけどね。得てして一定層マスクなしの人が存在します。



マスクがどうしても苦しいとかならば、なんとかして極薄のマスクを手に入れるとか。ウレタンマスクとか最高に極薄感があります。している意味があるんだろうかとうくらいスカスカです。



他人の事なんてどーでもいーとか思ってはいないのかもしれないけれど、どんな事でも自分のしたことはブーメラン的に戻ってくる。というのはここまで生きてきてそう感じる事は多々ありました(-_-;)反省、反省。



ですので、人がやめて。って事を続けている人は、そのうち別の形でブーメランは必ずや飛んできます。そしてそれは絶対によける事は不可能です。と呪いのように語るこわいおばさんです(笑)



そう、しつこいくらい掛けてくる営業電話も少しそういうのに値するかも。あと、宗教の勧誘とか。どうみても宗教って感じのタイプではないでしょうに(笑)もーやめてーって心底いつも思ってますけどね。その情熱を他の有益な事に注いだ方が絶対いいと思います。掛けた電話の総数のうちの迷惑率はすさまじく高いし、何しろ非効率な事は間違いありません。



人に優しく。でも悪い人には優しくしない。悪い人にまで優しくすると色々物事の秩序の整合性が保てなくなりますので。(これは私の持論です。)



全ての人に優しくとかいう僧侶のような境地まではもう数十年かかりそうだと思っています(*^-^*)

2021年6月18日金曜日

お薬アプリを得た

病院にお勤めのお客様達からワクチン打ちましたよぉ~なんて話もちらほら。



若い方は「高熱が出て大変だったー」なんてお話もお聞きしました。



「実家じゃなかったらやばかった。」なんて話も。



私は40代なので熱は出ないと想定されますが、熱なんて子供の時以来出た事ない身としては聞くだけで怖すぎて打てませんー( ;∀;)



なにしろそのような時、誰も看病してくれませんからね(笑)



自然と共に生きるをモットーとしているものとしては…国民全体の摂取率6割を息をひそめてコソコソ待ちたい…



こういう考えを持つと医療や科学に関わる人にフルボッコに合いますから、コソコソと身を潜めて生きていくしかないのです。



もちろん、理論上ワクチンについては理解していますので、ワクチンの意味をなさなくさせる輩は、迷惑をかけることのないよう努めなければなりませんので、なかなか生きづらくなるかもしれません。



ただ、与えられこの肉体をどーしようが宿主の自由なんです。



世の中的にフルボッコにあいそうになったときは「板垣死すとも自由は死せず」的に訴えつつ孤島へと移住するしかありませんね(笑)



潔癖症がワクチンを超える事を証明できるといいな(笑)



ぽっと出の新人にもってかれたインフルみたく、新人コロナも早く居なくなりますように…



さて、さて、本日は調剤薬局で毎度聞かれる



「お薬手帳お持ちですか?」ってやつ。について。














40代半ばくらいまではそこそこ元気で、病院にかかる機会は年に1回あるかないかなんて人の方が多いはず。



そもそも、めちゃくちゃ具合が悪くて帰還兵みたいな状態でクリニックに行くときにお薬手帳携帯する人っていますでしょうか…必ず携帯するなんて人はどのくらいの割合いるのだろうか。とか昔からかなりの疑問だったのですが、最近「お薬アプリ」のことを教えていただき、どのようなものなのか興味があり早速インストールしてみました。



ちなみに日本調剤薬局限定です。



薬局でもらったQRコードを読み込むだけで1年前までさかのぼった私の薬のデータがざっと出てきました。



すごく便利な世の中になりましたねぇ~。



1年と言わずもっとさかのぼったものも見てみたい。



まぁ10年後はまた世の中はすごく変化しているでしょうから、アプリなんかいらずに体内に埋め込まれたマイクロチップによって(あくまで妄想)全て管理されている可能性もあります。



個々の個体の性質とかが簡単に解るようにもなるといいな。



アプリはもちろん日本調剤で処方してもらったものしか出てきませんので、よその地域でクリニックにかかると日本調剤さんを探すようになってしまいました。



お薬業界の顧客獲得システムだったりするのでしょうか。



アプリを利用しだしてから気のせいか薬剤師さんがいつも以上に優しく接してくれるようになりました。



薬に対して真剣さが感じられるからでしょうか(笑)



スタバのアプリみたく行った先の店舗のオリジナルスタンプが進呈されたりとういうのもあったら楽しいのに…とか思っちゃうのですが、なにぶん病院にはそのような気分で行く機会は極めて少ないでしょうし、アプリどころではない事態のときに行く事の方が多いようにも思います…



スタバのアプリはどこの店舗を何回利用したかも全て出てくるので「70回も行ったんだ…ちょっと行き過ぎじゃない…」と経済の見直しを迫られたり、スタバにとってマイナスでは。と思わなくもないシステムだと思っています。



ぜひ、病院、クリニック通いの方にアプリおすすめです。



お薬を処方された際のレシートのQRコードを読み込むと自分の情報が出てくるので簡単。



アプリには処方送信というシステムもあり、直で処方箋をお願いしに行かなくともアプリでクリニックを出るときに送信してお買い物など先にして取りにうかがうとかもできるようです。



先生が電子カルテで入力した時点で調剤薬局にデータがとぶシステムがあると最高に便利なんですけどねぇ。



調剤薬局は場合によって診察待ちの時間をはるかに超えるときもありますので、あの密閉空間での感染などちょっとどころでなくめちゃくちゃ気になっちゃうので、中で待った事はほぼありません。



余談ですが、薬剤師さんってなんとなくみんな雰囲気というか空気感が似てるー。って昔から思ってたんです。



几帳面そうで、生真面目そうで、痩せてるー。(太った薬剤師さんを見たことがない)



よくあの似たりよったりの大量の薬剤の名前覚えられますよねぇ…



あんだけ薬剤が存在していれば語呂合わせ法も限界だと思いますし(笑)



とうことで、健康だけど健康診断を予約しダイエットの目標をむりくり作りだしている今日この頃です(*^-^*)

2021年6月2日水曜日

そんなに食べていないのに太る

 「そんなに食べていないのに太るんです。」



幾度となく聞いてきたフレーズ。



そんなに食べてはいないというのは人によっては事実かもしれません。



しかし、大半は勘違いかもしれません。



脳は都合のいいように解釈する仕組みになっていますので、食べたものを「なかったコト」にすることも多々あるんです。



仕事の合間にちょいちょい飲んでいるカフェラテや社内で頂くお菓子1個とかカウントされていないか、忘れていたりしないでしょうか?



北海道名物のバターサンドなんて1個100カロリー超えです。おにぎり1個に相当します。お土産はたとえ1個でもあなどれません。



そこで!



「そんなに食べていない。」というのを実証してみます。



私のわりとスタンダードな、どうしようもない1日の食事内容を公開。



昼以降は長年の生活スタイルがしみついており、施術していない空いた時間や、パソコン作業中につまむスタイルです。きちんとした食事はとりません。時間も日々違います。



【朝食】コーヒー(ブラック)、豆乳グルト100g(はちみつとオリゴ糖をかける)

【昼以降】麦ごはんおにぎり(1個)、ゆで卵(2個)、寒天ゼリー(1個)

【夜】豆腐100g(ポン酢かける)、プロセスチーズ(2個)、白ワイン2杯



かなり栄養素を無視した簡易的な食事内容となっており、公開するのも気が引けます(-_-;)ちゃんと料理はできるんですよぉ…作る相手が居れば(笑)



みた感じそこまで食べていないように思います。



が…調味料をきっちり含めカロリー計算を厳密に行ってみます。


豆乳グルト(46㎉)

はちみつ(62㎉)

オリゴ糖(13㎉)

麦ごはんおにぎり(252㎉)

しそわかめふりかけ(5㎉)

ゆでたまご(312㎉)

寒天ゼリー(2㎉)

ゼリー付属の黒蜜(64㎉)

豆腐(138㎉)

ポン酢(16㎉)

チーズ(116㎉)

白ワイン(146㎉)


ここまでで1,172㎉です。



企業が商品を売る際に、カロリー表示を軽めに記載しておいた方が売れゆきが良さそうだと考えて、軽めに記載しているかもしれないので(あくまで妄想、憶測です。)合計に100㎉くらいは上乗せしたとして1,272㎉。



脳の都合よすぎ性質から考えればあと300㎉くらい上乗せしてもいいくらいです。



たったこれだけで、すでに成人女性の一日の摂取カロリーは簡単にクリアしています。



調味料関係もしっかりカロリー計算することは重要ですね。このあたりもなかったことになりやすいカロリーです。



寒天ゼリーなんて本体はまさかの2キロカロリーなのに黒蜜が64キロカロリーです。



よく食べるこんにゃくわらび餅なんて、よくよくみると付属のきな粉ふくめて138キロカロリーです。おにぎり並みです。



企業のヘルシーな商品だよ詐欺だと思っています(笑)



食事体積がめちゃくちゃ少なくてもそのもの自体のカロリーが高カロリーならば確実に太るし、痩せないわけです。



長距離マラソンとか、登山用で枯渇するエネルギーをそっこーで補給するための、手のひらくらいの非常に小さな大きさのエナジージェルは、100㎉から300㎉のものまであり、あれを日常で食べていたら確実に太ると考えられます。



ただ、糖質を最大限に抑えた場合はカロリー論は通用しませんので、どこを優先するかなのですが…



極論「ダイエットはカロリー」です。



医療業界でも流行っている肥満ビジネスが「食欲を抑制するもの」であることが物語っています。



最近再び通っている青山の皮膚科の看護師さんのカロリー論が極論すぎて、さすが激務のクリニックで働くだけに気合がある方だな。と思った話をひとつ。



彼女の理論では夜にお菓子とか好きなものをたくさん食べたいので、朝、昼は限りなくゼロに近い状態にしているそうで(笑)



お昼はビル内のコンビニのサラダとスープで100カロリーくらいに抑えて、朝はジョギングして通勤しているとのこと。



お勤め人は様々なストレスにさらされていますから、夜の自分の時間を楽しみたい♪という考えはとっても良いと思います(*^-^*)



その方法で8キロ痩せたそうです。すごいですね…ジョギングで痩せたのでは。とも思えなくもないお話でしたが…



私は普通の女子と違い少々いかれているので…月換算すると運動量がかなりありますので、2,200㎉くらい摂取しても大丈夫なのですが、ダイエッターとしてはその量のカロリーを摂取する勇気はありません。



カロリー論で言われがちな、低カロリー過ぎると燃えない論。



これは、個人的な意見としてはある程度痩せてからの話だと考えているんです。



ダイエットのスタート時はこれまた極論ですが「いったん不健康になります。」



毎日過ごしてきた身体を変えるわけですから、早めに変えたい場合は特に、人体の構造の理論上身体には良くない事を行うことになりがちなので、一部の人達があーでもないこーでもないとダイエット批判をしてくるわけです。



健康的に痩せる方法は実際気長な話になっちゃうんですよねぇ。これは数々のダイエットを試してきてでた答えです。(いまのところの答えです)


   

最初の2~3キロを刺激的方法でガクンと落としてから、その後は少しずつ健康を取り戻しながら、人体にとって正しい方法でゆるやかに落としていく。というのが現実的だと思うんです。



人体は歴史上「痩せにくく、太りやすいように出来ている」ので、自分だけ特異体質で太りやすいとかはそうないかと思います。



子供の頃から太っていた場合は少し話が変わってくるかもしれませんが、各家庭の食育とか新しい家族との食生活とか、複雑ではありますが…ほとんどが運動不足と食べ過ぎなのは間違いありません。(答えは簡単)



「食べれば太る」ということで(*^-^*)



恋愛においても、脳は多々都合の良いように解釈します。



自由意志の働く物事は相手方に確認しない限り、ほとんどがこちらの憶測、妄想により成り立ってしまいます。



でも、考えようによっては思考は現実化しますので、ありえないくらい信じ込めば思うようにならないこともない。とも考えられます。



しかしながら、自分の妄想に他人様を巻き込むのもどうかと思わなくもないです(笑)



ということで、ダイエットスタート時は基礎代謝と同じくらいのカロリーだと、トントンになり太りもしなければ痩せもしなさそうなので、若干下回る900㎉くらいにおさえたらスムーズに最初のウエイトダウンはうまく行く。というのが私の持論です(*^-^*)



この続きはまだまだあるので、またの機会に。